前回は、人の死はとても心と体に負担が掛かるって話をしました。
今回は、前回の内容をふまえた、看護師の一日のスケジュール組み立てについて話をしていきます。
皆さんお仕事するときに、その日の優先順位をつけてされていると思います。看護師も優先順位をつけています。病棟看護師がその順位をつけるときのポイントをご紹介します。
手術の有無、術後何日目か、入退院の有無、亡くなる可能性の患者の有無、Drと患者・家族の話合い(いわゆるIC)への立ち合いの有無、点滴の有無・内容、血糖関連の処置、保清(入浴、洗髪、清拭)の時間、面会する時間、リハビリの時間、んnこんなもんかな。(ポイントを幾つかあげましたが、重要度の高いものからあげてみています。皆さんの感想はどうでしょうか。よかったらコメント欄にコメントを残してください。)
ここに、受け持つ直前の情報を合わせて決めていきます。→けっこうサラッと書いていますが、患者さんの情報収集も大変なんです。病棟で受け持つ患者の数は、急性期で5人前後、慢性期で14人前後、夜勤だとその倍くらいの人数です・・・
話を戻して
仕事している中で、Dr指示が入ることもあるので、その内容で優先順位を組み替えたりします。